事務所プロフィール
| 名称 | 株式会社 三上建築事務所 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 益子 一彦 | ||||||||
| 所在地 |
| ||||||||
| 創業 | 1934年(昭和9年) | ||||||||
| 資本金 | 1,000万円 | ||||||||
| 事務所登録 | 指定事務所登録機関 一般社団法人茨城県建築士事務所協会 第A0100号 | ||||||||
| 業務内容 | 1.建築に関する調査・研究・企画並びに設計監理 2.景観の調査・研究・企画並びに設計監理 3.地域計画・地区再開発計画等の調査・研究・企画並びに計画 |

| 名称 | 株式会社 三上建築事務所 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 益子 一彦 | ||||||||
| 所在地 |
| ||||||||
| 創業 | 1934年(昭和9年) | ||||||||
| 資本金 | 1,000万円 | ||||||||
| 事務所登録 | 指定事務所登録機関 一般社団法人茨城県建築士事務所協会 第A0100号 | ||||||||
| 業務内容 | 1.建築に関する調査・研究・企画並びに設計監理 2.景観の調査・研究・企画並びに設計監理 3.地域計画・地区再開発計画等の調査・研究・企画並びに計画 |
| 1934年 | 創業 |
|---|---|
| 1956年 | 法人設立、合資会社とする |
| 1962年 | 組織変更、株式会社に変更 |
| 1963年 | 三上清一が所長に就任 |
| 2002年 | ISO9001認証取得 |
| 2005年 | 益子一彦が所長に就任 |
三上建築事務所は2002年12月ISO 9001(品質マネジメントシステム)の認証取得後、毎年システム改善を行っています。
三上建築事務所では事務所が従来持つ設計手法をISO規格により補強した品質マネジメントシステムであるM-QMSを構築し運用しています。
M-QMSとは顧客満足の向上を最優先と位置付け、三上建築事務所の製品の品質管理と、かつ、その改善を継続的に行う事を目的に策定したものです。
このM-QMSは、“規格”の要求事項に則して確立し、文書化し、実施し、かつ維持し、さらにその有効性を継続的に改善するものであり、事務所は“規格”の要求事項に則してその管理運営を実行しています。
三上建築事務所は、2025年度に自社が受注する設計・コンサルティング業務のうち、ZEBが占める割合を50%以上とすることを目標とします。
建築主へZEB化に資する省エネ技術の提案や業務支援を積極的に行うことでZEBの普及に貢献します。

■設計
| 2024年度 | 300m²未満 | 0件 |
| 300m²以上 2000m²未満 | 0件 | |
| 2000m²以上 | 1件 | |
| 2023年度 | 300m²未満 | 0件 |
| 300m²以上 2000m²未満 | 0件 | |
| 2000m²以上 | 1件 | |
| 2022年度 | 300m²未満 | 0件 |
| 300m²以上 2000m²未満 | 1件 | |
| 2000m²以上 | 0件 |